写真

お米作りvol2

IMG_0227.jpeg

種籾は前年度の物を塩水選別し、60度のお湯で消毒。

水に浸け、芽切りをさせます。本年の播種は4月11日。

土が特殊な為、ここまでは全て手作業になります。

ビニールトンネルで育苗。

5月14日田植え機にて、定植作業。

お米作りvol3

IMG_0234.jpg

田植えを待つお米の苗、花に見守られスクスク育ってます。

お米作りvol4

IMG_0046.jpg

無農薬で稲作をするに当たって一番苦労するのが除草作業。

写真はご近所のお子さんに手伝ってもらい、

チェーン除草機のデモンストレーションしました。

これを田んぼの中で引っ張るのは、かなりの重労働。

定植後、3日目から初めて計5回は必要になります。

それでも雑草は、生えて来ます。本当、自然は強いです。

お米作りvol5

IMG_0242.jpg

施肥は、米糠ベースに油粕、燻炭を混ぜたボカシ肥料を作り、それを団子状にして田んぼに投げ入れます。

10アールあたり20kg程と、微量です。田植え後すぐに実施。

肥料の油分が雑草の発芽抑制効果があると言われてます。

 

お米作りvol6

IMG_0523.jpeg

自然農法では、育成がゆっくりです。

雑草に追われあれやこれやと苦労や心配しながら、稲の育成を見守り、結局8月中旬には、立派に穂を着けてくれます。

もう一ヵ月後には稲刈り出来ます。   

1 2 3